忍者ブログ
このNPOは高齢者や障害者に対して生活支援に関する事業と                                                 荒廃農地の管理・遊休農地の活用に関する事業を2本柱に                                                        地域コミュニティの活性化や農村環境の保全に寄与することを目的に設立されました。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
2025/04/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/10 (Tue)

7番の5月25日お田植えの  畑の準備に・・・
  コシヒカリです
この付近では1番進んでいます
スズメ追いをしなくては・・・・・
PR
2010/08/05 (Thu)

26・27・36・9・10・11・32・3・23番の5ヶ所を視察・見学して頂きました
2010/08/04 (Wed)
土用干しの間に除草作業をしたので
  水入れに専念しています(^-^)
     農業協力隊員は花栽培を私と一緒にしています
2010/07/30 (Fri)
除草作業続く・・・草刈機で田んぼの周りを除草
朝5時より9時30分
昼2時30分より6時30分
2010/07/21 (Wed)
7月14日より朝5時30分から草取り
   9時30分まで一時間休み
      10時30分から12時まで

14時30分から18時40分まで
 田んぼの草取り・・・マシーンも使用

7番5番8番20番手で取る
9番10番11番マシーンで・・・坂田君日曜までGAPの講習と
                   アパートの片付け

若者登場15番マシーン1時間30分
2010/07/19 (Mon)

34番の田んぼを・・・なかなかの優れ物です
2010/07/18 (Sun)

今日7/18は7番の草取り 途中でリタイヤ
  8番の管理地の草刈
     108番の管理地の草刈
         32番の草取り  途中でリタイヤ
エンジン式水田除草機(写真)により23番と35番の途中まで作業
2010/07/17 (Sat)
29番6番8番7番   そして4・5番に

草取りと・・・・植え替え(補植)
2010/07/15 (Thu)
7/14 40・26・27・36番
7/15 30・31・34番
草取り

7/15 春よ来い   袋へ
2010/07/10 (Sat)

親子のキジが…子は2羽  南アルプスの前衛 鳳凰三山の
                                シルエット
2010/07/10 (Sat)

115番を秋用野菜の為にトラクター  28番どちらが除草前???
2010/06/23 (Wed)
38番を2時間かけて耕運して
 23番が最後の代かきです
   春よこいを作ったために(^-^)

6/23AM10:04  いよいよ最後です

6/23PM6:33明日は若草南小学校の5年生が見学に(^-^)
2010/06/22 (Tue)
雄町を植えました
周りを残しておき、ブラジル校の子供達とお田植えします

代かきからお田植え今日だけで5時間かかりました

手前の空いている所をお田植えします
2010/06/19 (Sat)

代かき前            代かき中           隣の小野さんも代かき
                                    手前の草が35番(^-^)

終了  トラクターを3番に2番のハウスから50枚苗運び  32番のお田植え
2010/06/17 (Thu)
6/13・6/16にお田植えした9・10・11と26・27・36番
を見て頂きました
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/17 PeterIrosy]
[08/17 prescription drugs without prior prescription]
[08/17 online drugstore]
[08/16 Xazierjoche]
[08/16 pharmacy without dr prescriptions]
最新TB
プロフィール
HN:
種まく人
性別:
男性
職業:
NPO法人理事
趣味:
ブログ更新
自己紹介:
2008年5月12日に設立しました…当初から自立志向が強くNPOとして自立して恒久的に地域に貢献しようとするNPO団体です…意見・要望をコメントして頂ければ明日の活動の源になります。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]